- HOME
- 2022年2月から運動器リハビリテーションを開始します!
2022年2月から運動器リハビリテーションを開始します!

- 肩が痛くて腕が上がらない
- 腰が重だるい、痛い
- 歩いたり、階段の上り下りをする時に膝が痛む
- 運動をしていて腕や足を痛めた
- 怪我や手術をしてからスポーツのパフォーマンスが上がらない
などの症状でお困りの方はいらっしゃいませんか?
当院では2022年2月より整形外科医の指示の下、運動器リハビリテーションを開始致します。
運動器リハビリテーション
「運動器」とは骨、関節、筋肉、神経などの体を支えたり動かしたりする組織や器官の総称です。疾患としては骨折、変形性関節症、腰痛、肩痛、スポーツ障害などがあります。運動器リハビリテーションは、これらに対して、ストレッチや筋力強化、動作練習などを用いて日常生活動作やスポーツ動作の改善、向上を目的としています。
リハビリテーションの内容
- 評価
関節の角度や筋力の計測と合わせて身体の状態がどのようになっているのか見ていきます。



- ストレッチ、筋力増強訓練
身体の柔軟性を高めるとともに、必要な筋力をつけていきます。





- 動作練習
実際の動きの中で身体の動かし方や筋肉の使い方などを練習していきます。



リハビリの流れ
- 医師による診察
- リハビリのご予約(後日になる場合がございます)
- リハビリ実施
- 次回リハビリのご予約
リハビリスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:10~12:40 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:10~17:40 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
リハビリは予約制をとっております。
初回は整形外科医師の診察が必要になりますので、診察日時をご確認いただきお越しください。
空き状況により、後日のご予約となる場合がございます。
予めご了承ください。